愛知県・名古屋市の店舗デザイン設計なら株式会社ロルフ「ブログ」

Rolf
お問い合わせ・資料請求 施工事例

Blog ブログ

店舗づくりに役立つ情報をお届けします

【カフェ・喫茶篇】内装リフォーム時の分煙に関する知識を解説!

【カフェ・喫茶篇】内装リフォーム時の分煙に関する知識を解説!

健康増進法が改正施行され、新たに開業するカフェなどでは喫煙、禁煙、分煙に対した新たなカフェの形になってきています。

その上で、『【カフェ開業】リフォーム・リノベで必要な分煙に関する知識を解説』では、カフェ開業の際の必須知識について解説しました。

今回は、元々カフェとして営業している店舗内装リフォームを行う際に必要な、分煙に関する知識を解説致します。

飲食が提供できる喫煙空間とは

今から新たにカフェなどを開業する際に、喫煙スペースを設ける場合、喫煙スペースでの飲食の提供はできません。

しかし、2020年4月より以前からカフェなどの営業が行われている店舗では、内装リフォームなどの際、『喫煙エリア』として、飲食可能な喫煙スペースを設けることが可能です。

条件としては、

 

○2020年4月以前より営業している店舗

○資本金5,000万円以下

○客席面積が100平方メートル以下

 

この3つの条件をクリアした場合にのみ飲食が可能な喫煙スペースを設けることが可能です。

資本金の上限、客席面積の上限を考えると、中小規模のカフェや飲食店なら実現可能な仕組みです。

飲食が提供できる喫煙スペースのメリット

喫煙可能なエリアが厳しく制限されている現代では、飲食が提供できる喫煙スペースがある店舗というのは、喫煙者にとって非常に居心地の良い空間です。

さらに、全席が喫煙というわけではないので、禁煙者の方も、気軽に店舗に足を運べます。

喫煙、禁煙者に対して、制限をかけることがない為、

「友人と話す場」

「商談の場」

「待ち合わせ」

など、どのようなシーンにでも、喫煙、禁煙者問わず利用できるといった、お客様にとって、大きなメリットとなります。

お客様にメリットが高いという事は、すなわち、集客に事欠かないといった店舗の大きなメリットとなるのです。

分煙にはしっかりと留意する

喫煙スペースを飲食店とは孤立させずに営業できるという強みがありますが、同時に、分煙にはしっかりと気を使わなくてはなりません。

喫煙スペースから禁煙スペースに煙がいかないよう、

「換気設備を強力にする」

「喫煙スペースと禁煙スペースを間仕切りやガラス又はアクリル板壁によって仕切る」

などの、禁煙者に配慮した空間づくりを心がけましょう。

まとめ

もともと(2020年4月以前より)飲食店やカフェである場合の店舗では、喫煙者にも禁煙者にも喜ばれる空間づくりが可能です。

これから開業する店舗ではできない空間づくりだからこそ、工夫を用いた誰もが居心地の良い空間に仕上げることが売り上げに直結する重要事項です。

それらを可能にするためには、豊富な知識からアイディアを出してくれるリフォーム業者に依頼しましょう。

客層、禁煙者への配慮など、本記事の内容を踏まえ、優良リフォーム業者へ相談することが、最も効率的で満足のいく店舗作りへつながります。