愛知県・名古屋市の店舗デザイン設計なら株式会社ロルフ「ブログ」

Rolf
お問い合わせ・資料請求 施工事例

Blog ブログ

店舗づくりに役立つ情報をお届けします

コンテナハウスでカフェを開業する流れ!固定資産税や注意点を解説!

2023.08.12
コンテナハウスでカフェを開業する流れ!固定資産税や注意点を解説!

コンテナハウスでカフェを開業する際には注意点も理解しておくことが大切です。

コンテナハウスは移動が可能なため、固定資産税はかからないと思っている方も多いですが、実際には固定資産税がかかる場合が多いです。

今回は、コンテナハウスでカフェを開業する流れや固定資産税などの注意点について解説します。

コンテナハウスでカフェを開業する流れ

 

コンテナハウスでの個性的でおしゃれなカフェを開業される方がどんどん増えています。

しかし、コンテナハウスでカフェを開業する場合、どのように開業すれば良いのかわからない方も多いため、流れについて説明していきます。

 

開業資金を調達する

まずカフェを開業するために必要な資金を調達します。

これには、コンテナハウスの改装や内装、設備・機器の購入、食材や家具の調達などが含まれます。

自己資金以外に銀行からの融資や親族からの借り入れなど、適切な方法で開業資金を確保します。

 

建築確認を申請する

コンテナハウスは一般的な建物とは異なるため、所在地の自治体に建築確認を申請する必要があります。

申請を行うためには専門家への依頼をすることになります。

 

カフェに必要な資格を取得

食品衛生管理者の資格や飲食業の許可など、カフェを営業するために必要な資格を取得します。

地域によって要件が異なる場合があるため、地域の規制や法律を確認して必要な手続きを進めます。

 

カフェの営業許可の申請

カフェの営業許可を所在地の保健所や市役所に申請します。

食品衛生や環境に対する適切な対応が求められるため、申請書類や設備の点検などを適切に行い、営業許可を取得します。

コンテナハウスでカフェを開業する際の注意点

 

コンテナハウスでカフェを開業するためにはいくつか注意点があるため、「知らなかった」と後悔しないためにもしっかり確認しておきましょう。

 

固定資産税がかかる

固定資産税は土地や建物にかかるとイメージしている方も多いですが、それだけではなく償却資産に対してもかかります。

償却資産は10万円以上の車両や機械設備に対してかかり、コンテナハウスも該当する場合があります。

 

コンテナハウスの移動は簡単ではない

コンテナハウスは移動可能な構造ですが、頻繁な移動や場所の変更は容易ではありません。

特にカフェとしての設備や配管、電気などのインフラを外す必要があります。

移動計画を立てる場合は、コストや手続きを考慮して慎重に計画しましょう。

 

開業費用は店舗型とあまり変わらない

コンテナハウスの改装や内装、設備・機器の導入にかかる費用は、通常の店舗型のカフェとそれほど変わらない場合があります。

安価なコンテナは建築基準法を満たさないことも多く、想像しているよりも費用を抑えることはできません。

まとめ

 

コンテナハウスでカフェを開業する場合、安い初期費用で開業できるのではと考えている方が多いですが、実際には多くの費用や税金が発生します。

特に固定資産税などは営業スタイルによって変わるため専門家に相談することが必要になります。

コンテナハウスでの開業をする際には、しっかりと注意点を理解してから準備を始めることが大切です。

 

 

店舗デザイン、店舗設計に関するご相談は、下記のお問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。
私たちロルフは、高い技術力と豊富な経験によって、店舗に関わるすべての人々を魅了し続けるようなお店づくりを実現いたします。
お客様の理想を実現するために、お客様と一緒に考え抜いて、全員が納得のいく店舗デザインにしていきましょう

 

名古屋の店舗設計・店舗デザインはロルフへ相談する