愛知県・名古屋市の店舗デザイン設計なら株式会社ロルフ「ブログ」

Rolf
お問い合わせ・資料請求 施工事例

Blog ブログ

店舗づくりに役立つ情報をお届けします

【店舗設計】間接照明を取り入れるメリットデメリット!

【店舗設計】間接照明を取り入れるメリットデメリット!

店舗の雰囲気作りで大切になってくるのは照明の使い方が大切で、店舗に合った空間演出をするためには欠かせません。

間接照明は天井や壁に光源を当てることで高級感やリラックスする空間を作り出すことができます。

今回は店舗設計にて間接照明を取り入れるメリットデメリットについて解説いたします。

店舗設計における間接照明の種類

間接照明には大きく分けて3種類があります。

コーニス照明

コーニス照明は光を壁に当てることで壁全体を照らす方法です。

壁やカーテンの素材をより際立たせる効果があります。

また部屋の奥の壁を照らすことで奥行きを感じさせることができます。

コープ照明

コープ照明は折り上げ天井の内部に照明をつけて反射した光で天井を光らせる方法です。

ホテルのロビーなどで使われており高級感を演出することが可能です。

また天井に設置するため部屋全体を広く見せることができます。

バランス照明

バランス照明は光源を隠して上下を照らす方法です。

天井や壁、カーテンを照らすことができるのでコープ照明とコーニス照明の両方の特徴を併せ持っています。

展示物やお手洗いに設置されることが多いです。

 

コープ照明とコーニス照明の違いは照明方法です。

壁を照らすコーニス照明では商品やインテリアのアクセントに、天井を照らすコープ照明は落ち着いた雰囲気を演出するために使い分けることが大切です。

間接照明を取り入れるメリット

 

間接照明を用いることで雰囲気のいい空間演出を作り出すことができます。

間接照明は素材や明るさなど様々な種類があります。

店舗のコンセプトに合った空間を間接照明をうまく使い分けることで店舗をお洒落な空間に変えることも可能です。

また直接照明とは異なり光源を直接みることはないので眩しくて不快になることはありません。

間接照明にはリラックス効果があるので落ち着いた雰囲気を出したい空間で取り入れるなど使い分けることが大切です。

店舗を広く見せたい場合にも間接照明は効果的です。

天井や壁に陰影をつけてることで部屋全体を広く感じることができ圧迫感を軽減できます。

間接照明を使って明るさをバランスよく調整することで効果的な演出を取り入れましょう。

間接照明にはデメリットも

 

間接照明では照明器具が多く必要になる場合があります。

また壁や天井を照らすことで間接的に明るくするため手元が暗くなってしまうので別に照明器具を用意しなければならず必要なコストが増える原因になります。

例えばワーキングスペースや読書、勉強などでは間接照明だけでは十分な明るさを確保できません。

そして直接照明と比較すると照明の台数も増えるため電気代も高くなる原因となります。

安易に設置して使う機会が少なかったという失敗例もあるので、間接照明を取り入れる際には本当に必要なのかを店舗のコンセプトや商品、客層などを考えてから決めることが重要です。

まとめ

間接照明は店舗の商品スペース以外にもお手洗いやロビーなど様々な場所で活用することができます。

最大限に間接照明を活かすためには正しい知識を持つことと依頼する業者とよく相談しながら進めることが大切になります。

名古屋で店舗設計・店舗デザインするならロルフ!!