愛知県・名古屋市の店舗デザイン設計なら株式会社ロルフ「ブログ」

Rolf
お問い合わせ・資料請求 施工事例

Blog ブログ

店舗づくりに役立つ情報をお届けします

【店舗設計】照明の後悔&失敗事例やトラブルを紹介!

【店舗設計】照明の後悔&失敗事例やトラブルを紹介!

店舗によって適切な照明は異なっていて、同じ店舗でも営業時間や季節によって変化します。

照明の選び方を間違えると店舗のコンセプトを最大限に活かすことができず十分な集客も難しくなってしまう場合も。

今回は照明の後悔&失敗した事例やトラブルと対策の方法を紹介していきます。

店舗の照明の失敗例やトラブル

 

店舗の照明の役割は部屋を明るくするだけではありません。

照明によって商品を印象を良くしたり、お客様にとって居心地のいい空間を演出したり、店舗スタッフが働きやすくしたりと様々な役割を果たしています。

しかし設置する場所や照明の種類を間違えてしまうとトラブルが発生して後悔する場合があります。

照明デザインを間違えないためには、よく起こる失敗例を知っておくことで事前に対策をすることができます。

適切な明るさや色温度に設定できていない

店舗に対して、適切な明るさや色温度になっていないと店舗の雰囲気に違和感を覚えて居心地の悪い空間になってしまうこともあります。

例えば、ファミリーレストランの照明をバーで使ってしまうと、明るい雰囲気になってしまい、適切な照度が違うためリラックスできる落ち着いた空間を演出することは難しくなります。

照明を設置する時には照度と色温度の調節が重要です。

店舗のコンセプトと照らし合わせて適切な照明を選びましょう。

照明の設置場所を間違えるとメンテナンスができない

照明を設置する場所にはメンテナンスできるスペースを確保することが必要です。

照明を設置した際には問題なくても、その後の内装工事などを行ったことで照明の取り外しや電球の交換ができなくなる場合があります。

電球の交換などのメンテナンスは定期的に必要になることが多いです。

店舗の設計を考える際にはメンテナンスをできるかも考慮しましょう。

照明によって商品が劣化・変色してしまうことも

照明を当てることで商品に悪影響を及ぼすこともあります。

照明は白熱電球、蛍光灯、水銀灯はすべて紫外線を放出するため、長時間光を当て続けると少なからず品物に影響が出ます。 

照明の種類によっては新鮮な食品などの商品に劣化や変色させる場合もあり、食品以外にも展示している商品が日焼けしてしまい、変色させてしまう恐れがあるので注意が必要です。

このような場合では紫外線が出ないLED照明を用いることが適切です。

また照明は熱を発生させるため、位置によっては熱が集まり火事の原因になってしまう恐れもあります。

照明の設計する際には商品との距離をしっかり確認し断熱性のある材料を用いることが大事です。

まとめ

 

店舗の照明は明るさだけではなく、設置した後のことをイメージして設計することがとても大切になります。

照明によって商品がどのよう印象になるのか、商品への影響や安全面にも配慮して後悔のないように照明を選びましょう。

名古屋で店舗設計・店舗デザインを任せるならロルフ!!