愛知県・名古屋市の店舗デザイン設計なら株式会社ロルフ「ブログ」

Rolf
お問い合わせ・資料請求 施工事例

Blog ブログ

店舗づくりに役立つ情報をお届けします

【店舗設計】店内の換気を意識した居心地の良い店舗作りとは!

2022.07.02
【店舗設計】店内の換気を意識した居心地の良い店舗作りとは!

感染症対策が求められる現在では、店舗の換気をもっと良くしたいと考えている人も多いと思います。

お客様は、長い自粛生活の中で少しでも感染症対策が行き届いている店舗を選ぶ傾向があります。

今回は、店舗の換気設備の種類やポイントについて紹介します。

店舗設計における換気のポイント

 

感染症対策には換気設備の充実や清潔な空気を保つ必要があります。

集団感染が起こりやすい環境として、「密室」「密閉」「密接」三密があげられます。

そのため、店舗設計では、お客様同士の密度が高くならないレイアウトや動線設計が必要となります。

また、換気が悪い密閉空間を避けるため、換気設備を十分に機能させることがポイントとなります。

高機能換気設備の導入

 

高機能換気設備を取り入れることで、換気能力を向上させることができます。

換気設備は、第一種から第三種に分類されており、高機能換気設備は能力をさらに進化させた設備になります。

ここでは設備の種類を確認しましょう。

 

第一種換気設備

吸気と排気の両方を機械で行うことが特徴です。

機械で空気の流れを制御できるため、確実性が高いです。

しかし、コストやメンテナンス費用が高くなります。

主にオフィスビルなどで利用されることが多いタイプです。

 

第二種換気設備

吸気を機械で行い、排気を自然換気で行います。

排気力が弱いため、結露の発生や空気が汚れやすい特徴があります。

飲食店では導入されておらず、主にクリーンルームや手術室などで活用されています。

 

第三種換気設備

吸気を自然換気、排気を機械で行う設備です。

飲食店で導入されていることが多く、コストが安いことや外気が室内に入りにくいことが特徴です。

しかし、吸気能力が低いため、室内の空気を浄化しにくいことが欠点といえます。

 

高機能換気設備

第一種換気設備をさらに改良しており、吸気と換気を同じ機械で行い温度を一定に保つ機能があります。

また、窓を閉めたまま作業することが可能になるため、防音効果も備えています。

一方で、初期費用は第一種換気設備よりさらに高くなります。

補助金を活用して高機能換気設備を導入する

 

国の支援事業として、コロナ対策や二酸化炭素の排出の削減などを目的とした補助金制度が存在します。

高機能換気設備の導入が補助対象となっており、2/3が補助率となっています。

一方で、補助金には公募期間が定められています。

補助金の募集は不定期で行われているため活用したい場合には公募期間に注意しましょう。

まとめ

 

店舗設計では、高い換気機能を備えた設備を導入することで、感染症対策だけでなく、環境に優しい店舗作りをすることもできます。

換気に優れた店舗を設計することで、感染対策も万全なお店としてお客様に対してアピールし、集客力を向上させましょう。

名古屋で店舗設計・店舗デザインを任せるならロルフ!!