愛知県・名古屋市の店舗デザイン設計なら株式会社ロルフ「ブログ」

Rolf
お問い合わせ・資料請求 施工事例

Blog ブログ

店舗づくりに役立つ情報をお届けします

ロードサイド店舗の特徴や路面店との違い!メリットや注意点も解説!

2022.07.12
ロードサイド店舗の特徴や路面店との違い!メリットや注意点も解説!

交通量の多い沿道にあるロードサイド店舗での開業を考えている方も多いと思います。

店舗の立地は、売上や集客に大きな影響を与えることになります。

今回は、ロードサイド店舗の特徴や路面店との違い、どのような店舗が適しているのかメリットを解説します。

ロードサイド店舗とは

 

ロードサイド(roadside)は、「沿道」という意味で、ロードサイド店舗は、幹線道路などの交通量が多い道路沿いにある店舗のことです。

そして、ロードサイド店舗は、車やバイクでの利用する方をメインターゲットとしており、広い駐車スペースを設けている店舗となります。

 

路面店との違い

一方で、路面店とは、繁華街や駅前など人通りの多い立地にある店舗のことを指します。

繁華街や駅前などは歩行者のお客様が多いことが特徴です。

そのため、競合相手が多くなりがちなので、外観を工夫するなど差別化が重要になります。

ロードサイド店舗は車やバイクのお客様が多いのに対して、路面店は駅前など歩行者のお客様をターゲットにしているという違いになります。

ロードサイド店舗のメリット

 

ロードサイド店舗は、比較的安い家賃で幅広い客層を取り込むことができます。

ここではロードサイド店舗の利点を紹介します。

 

土地が安い

ロードサイド店舗は、駅から距離がある郊外の立地が多いため、地価が安いことがメリットです。

同じ広さの店舗を開業するとしても、駅の周辺などの商業地域よりも、郊外の方が土地代や賃料が比較的安くなります。

そのため、資金に余裕が生まれ、ファサード(建築物正面部)に力を入れたり、内装の設備に投資をすることも可能となります。

 

広いターゲット層を狙うことができる

ロードサイド店舗は、車やバイクで来店するお客様が多いです。

そのため、特定の地域だけでなく、遠方からの来店も期待することができます。

最近では、SNSを見て遠方から遥々来店するというお客様がどんどん増えています。

また、路面店のお客様は通勤や通学時間帯に集中することが多いですが、ロードサイド店舗では早朝から深夜帯までの営業時間をとることも可能です。

 

ドライブスルーも可能

最近では、新型コロナウイルスの影響により、店内飲食を控える傾向となり、テイクアウトを提供する飲食店が増え、テイクアウト専門店なども増えました。

飲食店の場合、ドライブスルーが可能となれば、目的地は別にあった場合でも、道中で車やバイクに乗ったまま手軽に購入することができます。

また、ドライブスルーは回転率も高くなりやすいため、効率よく売上UPも期待できます。

 

ロードサイド店舗の注意点

 

ロードサイド店舗は、幅広い客層が期待できる分、競争率が高いです。

向いている業態や業種をしっかりと確認することが重要になります。

 

酒の提供には注意が必要

ロードサイド店舗は、車やバイクなどで利用するお客様が多いため、アルコールの提供には注意しなければいけません。

酒の提供がメインになるバーや居酒屋などは、立地から適していないといえます。

また、お客様の飲酒運転が発覚した場合には、店舗側も罪に問われる可能性があります。

そのような事態をさけるためにも、運転手の確認やタクシーや送迎バスを手配できる環境を作ることがとても大切です。

まとめ

 

ロードサイド店舗は、車やバイクなどを利用するお客様がメインターゲットです。

カップルや友人、家族連れなどの幅広い客層に支持される店舗を設計することで、売上を伸ばすことができます。

そして、ロードサイド店舗では、アルコールの提供には注意が必要なので、開業する業態や業種をしっかりと確認することが大切になります。

名古屋で店舗設計・店舗デザインを任せるならロルフ!!