コロナ禍によって働き方にも様々な変化があり、ABWを導入するオフィスも増加傾向にあります。
テレワークやサテライトオフィスなどオフィス内以外でのワークスタイルが求められています。
今回は、ABWのメリットやデメリットを知って働きやすいオフィス環境を作りましょう。
新しいワークスタイルABW
ABWは「Activity Based Working」の略語であり、働く場所や時間を自由に選択できるワークスタイルのことです。
オフィスでの業務には、個人の作業や少人数による会議、複数人での情報整理など、その時々によって異なる仕事が発生します。
ABWでは、業務によってオフィス内やカフェ、自宅など作業に適した場所や時間を選ぶことができます。
フリーアドレスとの違いは?
ABWと似ている形態としてフリーアドレスというワークスタイルもあります。
フリーアドレスとは、オフィス内で固定席を設けずにデスクを自由に選べる形式ですが、あくまでオフィスの座席のレイアウトの一種でありコストの削減を目的としています。
一方でABWが業務の効率化やアイディアの創出などを目的としているため、似ているようでフリーアドレスとは別の考え方になります。
ABWのメリット
生産性の向上
ABWの主な目的は生産性の向上です。
ABWでは、業務の内容によって時間や場所を自由に選べます。
個人の作業では集中しやすい自宅、少人数での情報のやりとりではリラックスできるカフェなど業務によって最適な場所を選べるため、目的を達成するための業務の効率化を図ることができます。
介護や育児との両立がしやすい
社員によっては家庭で介護や育児などを抱えている場合もあります。
ABWでは働く時間も選ぶことができるため、子供送り迎えを行った後に出社することやテレワークをメインにすることも可能です。
ABWのデメリット
一方でABWにはデメリットもあることに注意しましょう。
ABWでは働く場所や時間が固定されていないため、社員の管理がしにくい点があります。
テレワークなどが増えると日ごろの作業を確認しにくくなるため、評価方法も変更が必要になる場合があります。
また、オフィス内で作業する時間が減るとコミュニケーションの低下に繋がります。
対面で会う機会が減ると認識のずれなど仕事に支障が出る可能性もあります。
まとめ
ABWを導入することで生産性のアップなどのメリットがあることが分かりました。
一方でABWは日本では導入するオフィスが少ないのが現状です。
コロナ禍などで多様なワークスタイルが必要とされているため、ABWを導入することを検討してはいかがでしょうか。