愛知県・名古屋市の店舗デザイン設計なら株式会社ロルフ「ブログ」

Rolf
お問い合わせ・資料請求 施工事例

Blog ブログ

店舗づくりに役立つ情報をお届けします

コンセプトバーの店舗設計の流れを解説!施工内容の詳細や注意ポイント!

2023.07.28
コンセプトバーの店舗設計の流れを解説!施工内容の詳細や注意ポイント!

コンセプトバーの店舗設計は、どのような流れで行われるのか気になる方も多いと思います。

コンセプトバーでは、開業する前に店舗のテーマや世界観を細部までしっかり作りこむことが重要です。

今回は、コンセプトバーの店舗設計の流れや施工内容の詳細と注意点について解説します。

コンセプトバーの店舗設計の流れ

 

コンセプトバーでは、独自のテーマや世界観を作り出すため、デザイナーや施工担当の責任者などと入念に打ち合わせをし、世界観の認識や細かいポイントなどの情報共有が非常に重要となります。

ここでは、コンセプトバーを開業するための店舗設計の流れをみていきましょう。

 

デザインを相談

まずは、店舗のデザインについて相談することからスタートします。

相談については、基本的に初回無料の場合が多いので安心して気軽に相談しましょう。

そしてヒアリングでは、コンセプトや立地の選定、ターゲット層、資金計画、従業員の人数などを入念に確認します。

 

物件調査

施工会社の担当者と共に、候補となる物件を調査します。

物件のサイズ、レイアウト、周辺環境などを考慮し、店舗の配置やデザインのアイデアを具体化します。

 

コンセプトの設定

デザイナーと協力して、店舗のコンセプトを細部に至るまで設定します。

コンセプトは、オーナー様の理想となるイメージを軸にして、店舗の雰囲気やテーマ、ターゲット客層に基づいてレイアウトや細部のインテリアなどを決定していきます。

 

見積もりを依頼

デザインや店舗設計が決定したら見積もりを依頼します。

複数の業者にも見積もりを取り、デザインや費用と納期などを比較検討します。

 

着工

施工会社を選定して、実際の工事が始まります。

内装工事や設備の設置、カウンターやオーダー家具の組み立てなどが行われます。

 

開業

工事が完了したら、営業に必要な許認可を取得し、コンセプトバーを開業します。

飲食免許や営業許可など、地域の規制に準拠する必要があります。

コンセプトバーの施工における注意ポイント

 

コンセプトバーは、一般的なバーに比べて特別な空間を再現させる必要があるため、注意するポイントについて紹介していきます。

 

希望する条件を細かく伝える

コンセプトバーでは、テーマや世界観を反映する店舗デザインや設備に関する希望や要望を細かく伝えることがとても重要です。

コンセプトバーのイメージや雰囲気を共有し、期待する仕上がりを明確にすることで、理想的な店舗を実現することができます。

 

コンセプトバーの施行経験を確認する

施工会社を選ぶ際には、過去にコンセプトバーの施工経験を持つ業者を選ぶことが重要です。

コンセプトバーの特有の要素やニーズを理解し、デザインと機能性の両面で適切な工事を行うことができる業者を選ぶことが望ましいです。

まとめ

 

コンセプトバーの店舗設計や店舗デザインは施工会社選びが重要になります。

一般的なカフェやバーとは、コンセプトやテーマが異なる場合が多いので、デザイン力や再現性、さらに経験が豊富な施工会社を選びましょう。

そして、コンセプトバーの店舗設計の流れを理解して正しい手順で相談をすることが大切です。

 

 

店舗デザイン、店舗設計に関するご相談は、下記のお問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。
私たちロルフは、高い技術力と豊富な経験によって、店舗に関わるすべての人々を魅了し続けるようなお店づくりを実現いたします。
お客様の理想を実現するために、お客様と一緒に考え抜いて、全員が納得のいく店舗デザインにしていきましょう

 

名古屋の店舗設計・店舗デザインはロルフへ相談する