愛知県・名古屋市の店舗デザイン設計なら株式会社ロルフ「ブログ」

Rolf
お問い合わせ・資料請求 施工事例

Blog ブログ

店舗づくりに役立つ情報をお届けします

原状回復とスケルトン工事の違いを解説!店舗廃業・移転の注意点を解説!

2023.08.28
原状回復とスケルトン工事の違いを解説!店舗廃業・移転の注意点を解説!

店舗やテナントを閉店・移転する際には、契約書に沿って原状回復をすることになります。

しかし、原状回復やスケルトン工事について間違った認識をしていると、トラブルになることも多いです。

今回は、原状回復とスケルトン工事の違いや廃業・移転の際の注意点について解説します。

原状回復とスケルトン工事の違いとは

 

状回復とスケルトン工事は混同されやすいですが、全く同じというわけではありません。

原状回復とスケルトン工事の違いについて紹介していきます。

 

原状回復

原状回復とは、借りていた店舗や賃貸物件を退去する際に、入居時の状態に戻すことを指します。

つまり、入居時の原状に戻すことで、オーナーや賃貸会社に対して損傷を補修したり、内装や設備を元の状態に戻したりすることが含まれます。

原状回復は、契約書に明記された規定に基づいて行われることが一般的です。

退去時に原状回復が十分に行われていない場合、追加の費用が発生することもあります。

 

スケルトン工事

一方、スケルトン工事は、建物や店舗の内装をすべて撤去し、基本的な骨組みや外壁だけを残す工事のことを指します。

つまり、壁、床、天井、配管、電気設備などの内装をすべて取り除くことで、空間を白紙の状態に戻します。

スケルトン工事を行うことで、新たなテナントが自由に内装を行い、自分のコンセプトに合わせた店舗を開業することができます。

店舗を廃業や移転する際の注意点

 

店舗を借りる際に、廃業や移転により退去する時の具体的な決まりごとなどは、深く考えていない方も少なくありません。

しかし、なんとなくで契約してしまうと、思わぬところでトラブルになってしまうこともあるため、退去する際の注意するポイントについて紹介していきます。

 

契約書を確認する

貸主とのトラブルを回避するためには原状回復の範囲などをしっかり確認することが大切です。

賃貸契約書に記載されている原状回復の項目の工事の範囲を確認し、スケルトン渡しにするのか、どのような特約があるのかをチェックしておきましょう。

 

リフォームや修理をした場合

店舗をリフォームや修理している場合には注意が必要です。

リノベーション工事などで契約前の状態と変わっている場合には、元の状態が分かりにくくなっています。

原状回復をする際にはビルのオーナーなどに確認をしておくことが大切です。

 

トラブルを回避するためには専門家に相談

貸主と原状回復の認識がずれているとトラブルに発展する可能性もあります。

一度トラブルになると訴訟など費用が多くかかってしまうため、難しいと感じた場合には専門家に頼ることも大事です。

専門家に相談をすることで事前にトラブルを回避でき、トータルコストを削減することができます。

まとめ

 

店舗の廃業や移転の際の原状回復はトラブルが発生しやすいため、注意点をしっかりと理解しておくことが大切です。

店舗の原状回復について異なった認識をしていると貸主とのトラブルや追加の費用などが発生し損をすることもあります。

トラブルを回避したい場合には専門家に相談するなどしてリスクを削減しましょう。

 

 

店舗デザイン、店舗設計に関するご相談は、下記のお問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。
私たちロルフは、高い技術力と豊富な経験によって、店舗に関わるすべての人々を魅了し続けるようなお店づくりを実現いたします。
お客様の理想を実現するために、お客様と一緒に考え抜いて、全員が納得のいく店舗デザインにしていきましょう

 

名古屋の店舗設計・店舗デザインはロルフへ相談する