愛知県・名古屋市の店舗デザイン設計なら株式会社ロルフ「ブログ」

Rolf
お問い合わせ・資料請求 施工事例

Blog ブログ

店舗づくりに役立つ情報をお届けします

【店舗設計】狭小店舗で開業する際の大切なポイントとは!

2023.04.15
【店舗設計】狭小店舗で開業する際の大切なポイントとは!

狭小店舗を開業するためにはどんなことに注意すればいいのでしょうか。

一般的な規模の店舗と狭小店舗では、店舗デザインも変わるため同じように設計してしまうと失敗する可能性もあります。

今回は、10坪以下の狭小店舗で開業する際に失敗しない店舗作りの大切なポイントについて解説していこうと思います。

狭小店舗の人気が高まっている理由

 

10坪以下の小規模の店舗での開業が増えています。

需要が高まっている理由として低コストでの開業が可能であるためです。

特に初めて開業する場合には予算も少ないため、できるだけ少ない資金で開業したいという人が多いです。

また、小規模の店舗であれば従業員を雇う必要もなく1人での営業もできます。

少人数での営業が可能になるため人件費を抑えることができ、低リスクで開業が可能です。

そして近年では、テイクアウト主体の店舗が増加しています。

テイクアウト専門店では比較的小規模は店舗でも営業ができるため、感染症対策にもなるため人気があります。

狭小店舗で開業する際のポイント

 

せっかく開業するのに店舗作りで失敗してつまづきたくない為、狭小店舗で開業する際のポイントについて紹介していきます。

 

広く見せる内装デザイン

狭小店舗では、店内をできるだけ広く見せることが大事です。

店内にインテリアが多いとそれだけで狭く感じてしまうため、什器などはガラス製にするなど工夫が必要です。

また、壁や天井の色も明度の高い白色などを基調とすることで店舗全体を広く見せる効果があります。

 

セルフサービスシステムの導入

狭小店舗では少ない従業員と狭い店内で営業する必要があり、セルフサービスを導入することでシンプルな動線とオペレーションの人数を削減することができます。

 

コンセプトに合った物件を選ぶ

物件を選ぶ際にはライバル店舗が多くないかや需要が多い立地かを確認します。

居酒屋の場合はサラリーマンが多いビジネス街や駅の周辺、カフェなどは主婦層が多い地域などターゲット層の調査をすることが大事です。

また、需要が多い地域でも多くの競合店が既に出店しているような立地では、集客に苦労するため避けた方がよいでしょう。

 

目立つファサード

小規模な店舗になるほど入店しにくい傾向にあるため、一目でどのような店舗が分かるように目立つファサードにしましょう。

店内の様子が分かりやすいよう大きな窓を設置することや、人気メニューを強調する看板デザインにすることを意識しましょう。

まとめ

 

狭小店舗は低コストで開業できますが、集客がうまくいかないと売上を伸ばすことができません。

特に小規模な店舗では、限られた面積を無駄なく活用するデザインが求められます。

狭小店舗での開業を検討している人は、まずデザイン会社に相談することからはじめましょ

 

 

名古屋の店舗設計・店舗デザインはロルフへ相談する