愛知県・名古屋市の店舗デザイン設計なら株式会社ロルフ「ブログ」

Rolf
お問い合わせ・資料請求 施工事例

Blog ブログ

店舗づくりに役立つ情報をお届けします

アフターコロナに向けて店舗リフォームを成功させるためには!

2023.05.30
アフターコロナに向けて店舗リフォームを成功させるためには!

アフターコロナに向けて店舗をリフォームするために、大切なポイントを知りたいという方も多いと思います。

実際にコロナ禍によって業務が煩雑化して売上が伸びない店舗も増えています。

今回は、アフターコロナに店舗リフォームをする際の課題や成功させるポイントについて解説します。

アフターコロナの店舗が抱える課題とは

 

新型コロナの猛威も収まりつつある世の中になりましたが、コロナの影響を受けた店舗が抱える課題はまだまだあります。

どんな問題や課題があるのか紹介していきます。

感染症対策による業務の増加

コロナ禍では、感染対策のため様々な業務が増えています。。

アルコール消毒や体調管理、お客様が触れる箇所の清掃除菌など、必要な業務ではありますが煩雑化しているのが問題点と言えます。

コロナ禍以前には、不必要だった業務もあり従業員の負担も増加しています。

アフターコロナでは感染症対策もしつつ主要な業務にも力を入れていくことが求められます。

 

売上の減少

コロナが流行している時期には三密を避けるために稼働座席を減らしており、売り上げの低下につながっています。

三密を避けることは重要ですが、売上を維持するためには新しい設備を導入して三密の状態を軽減させることなど対策が必要です。

 

従業員の離職

特に飲食店ではアルバイトなどの人手不足が深刻になっています。

コロナ禍では、休業が多い時期に営業時間の短縮によりシフトカットや解雇などが増加した結果労働力が不足しています。

安定した経営環境を作るためには少ない人数でも対応できる店舗設計に変える必要があります。

アスターコロナの店舗リフォームを成功させるコツとは

 

新型コロナだけでなく現代社会における課題もあるため、その影響を店舗リフォームにより改善することで解決できることもあります。

では、アフターコロナの店舗リフォームを成功させるコツについて紹介していきます。

利便性を高める動線

コロナ禍では、感染症対策によって消毒液や体温計などの設置を行っている店舗が多いです。

しかし適切な位置に設置していないと、お客様や従業員がスムーズに移動できる動線を作ることができません。

動線をシンプルに設計しなおすことで作業効率も上がり、お客様の満足度もアップします。

動線設計に関してはプロに依頼することで適切な助言や設計をしてくれます。

 

新規設備の導入

アフターコロナの店舗では、設備を導入することで人手不足の解消や三密の回避などを進めることが重要です。

店内に監視カメラを設置することや無人のレジでQRコード決済をできる機器を購入することによって少ない人数で営業することが可能になります。

またパーテーションや空気清浄機を導入し、三密になりにくい空間を維持することで稼働座席数を増やすこともできます。

まとめ

 

店舗リフォームは内装や設備を一新させるため、お客様や従業員の満足度を向上させる効果があります。

しかし、アフターコロナの時代を考慮せずにリフォームしてしまうと失敗する可能性も高いです。

コロナ禍によって生まれた問題点を整理して、利便性が向上する店舗デザインを設計することが大切です。

 

 

名古屋の店舗設計・店舗デザインはロルフへ相談する