愛知県・名古屋市の店舗デザイン設計なら株式会社ロルフ「ブログ」

Rolf
お問い合わせ・資料請求 施工事例

Blog ブログ

店舗づくりに役立つ情報をお届けします

狭いオフィスはデスクのレイアウトがカギ!空間を活用するコツを解説!

2023.09.03
狭いオフィスはデスクのレイアウトがカギ!空間を活用するコツを解説!

会社が少しずつ大きくなるにつれて「社員が増えすぎてオフィスが狭くなった」「荷物が多くて動きにくい」など、さまざまな問題点が出るようになります。

オフィスの狭さを感じる場合にはレイアウトを改善し、空間をうまく活用することで限られたスペースでも圧迫感を解消し、業務効率が上がることもあります。

今回は、狭いオフィスでのデスクのレイアウトについて解説します。

オフィスを狭いと感じる基準

 

オフィスは様々な要因で狭いと感じてしまいます。

小規模なオフィスでも効率よくスペースを確保するためには、必要なスペースを理解することが大切です。

 

1人当たりのオフィスの面積

オフィスの一人当たりの面積は8〜9㎡必要だと言われています。

もし、十分なスペースが確保できないと社員は作業中に圧迫感を感じ、集中力が低下する可能性があります。

社員は快適な空間で働くことが生産性向上につながるため、適切な面積を確保することが重要です。

 

通路の幅

オフィスの通路幅とは、デスクとデスクやメインの通路、壁とデスクなどの幅のことです。

日常的に利用する通路の幅が狭いと働きにくいオフィスになってしまいます。

最適な通路幅は以下のようになります。

 

  • ・デスク間の通路幅:900〜1000mm
  • ・オフィスのメイン通路:1500〜1600mm
  • ・デスクと壁の通路幅:900〜1600mm
  • ・デスクと収納器具との通路幅:1200〜1500mm

オフィスレイアウトのポイント

 

狭いと感じるオフィスを上手くレイアウトするポイントを紹介していきます。

 

デスクの配置を変える

狭いオフィスを改善するためにはデスクの配置を改める必要があります。

オフィスを広く使うためには最低限の通路幅とパーソナルスペースが確保できる配置にしましょう。

デスクを小さくすることやフリーアドレス化することなどの方法があります。

 

書類を電子化する

紙の書類が大量に存在すると、収納スペースを多くとる必要があります。

可能であれば、書類を電子化することでスペースを確保することができます。

また電子化することで社内で情報の共有をしやすくなるというメリットもあります。

 

大きなデスクを共有する

デスクを個人で使うのではなく、大きなテーブルなどをみんなで共有することで省スペース化を実現できます。

デスクを個人単位で用意する場合、通路幅などを確保しなければいけない分余計なスペースが必要になります。

テーブルを複数人で共有することで狭いオフィスでもスペースを効率よく活用することができます。

まとめ

 

オフィスの面積が狭くても快適に使用できるかはレイアウトの工夫次第です。

一般的な広さのオフィスと同じように考えるのではなく、狭いオフィスでは仕事の内容に合わせてレイアウトを設計しましょう。

 

 

 

店舗デザイン、店舗設計に関するご相談は、下記のお問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。
私たちロルフは、高い技術力と豊富な経験によって、店舗に関わるすべての人々を魅了し続けるようなお店づくりを実現いたします。
お客様の理想を実現するために、お客様と一緒に考え抜いて、全員が納得のいく店舗デザインにしていきましょう

 

名古屋の店舗設計・店舗デザインはロルフへ相談する